おいしくておなかもキレイ。 おいしくておなかもキレイ。

  • 商品ラインナップ
  • CMギャラリー
  • 出演者情報
  • こんな時、蒟蒻畑
  • アレンジレシピ
  • おいしい食べ方
  • ストーリー
  • 蒟蒻畑の歴史
  • ラインナップ
  • CMギャラリー
  • 出演者情報
  • こんな時、蒟蒻畑
  • アレンジレシピ
  • おいしい食べ方
  • ストーリー
  • 蒟蒻畑の歴史

唯一むに!のもちむち食感

蒟蒻畑の1番の特長は「食感」です。
グミでもない… ゼリーでもない…
スイーツの中でも唯一無二の食べ応え食感!

CM GALLERY

CMギャラリー

DANCERS

出演者情報

Spa Resort Hswaiians プアメリア真由 SAYU MIYA

福島県いわき市の大型レジャー施設
「スパリゾートハワイアンズ」所属のプロダンサー。

SCENE

こんな時、蒟蒻畑

  • 1

    プラス1品

    ヘルシーデザート

  • 2

    食欲がないかも

    な時も食べやすい!

  • 3

    仕事の合間に

    リフレッシュ

INSTAGRAM

インスタグラム

ARRANGE
REECIPE

アレンジレシピ

マンナンライフの商品は、そのまま食べるのはもちろん、
楽しいアレンジもできちゃうんです。
アレンジレシピページや、公式インスタグラムにレシピ公開中です。
新しいアイデアレシピもぜひInstagramに
#マンナンライフのある生活で投稿してくださいね!

Instagram

HOW TO EAT

おいしい食べ方

マンナンライフのハートの容器は、ゼリーを出しやすく、
食べやすくするために改良を重ねて開発されました。
容器の底をつまんで押し出すと、ゼリーが出てきます。
吸い込まずによく噛んで召し上がっていただくと、
こだわりの食感を存分にお楽しみいただけます。

  • 1

    \

    ハートの容器のフタを
    ゆっくり開封

    /

  • 2

    \

    容器の底を
    つまんで押し出す

    /

  • 3

    \

    中のゼリーが
    ぴょっこり

    /

STORY

ストーリー

  • 蒟蒻を“お菓子”へ!

    1964年の創業以来、こんにゃくを使用した様々な商品を開発してきたマンナンライフ。男女雇用機会均等法により女性の社会進出が進み、簡便な食事のニーズが高まってきたころ、調理が必要なこんにゃくは徐々に食卓から姿を消していきました。時代の変化を感じ取った創業者の鶴田は、「こんにゃくもこれからは調理をしなくても食べられるようにしなければならない」と、「まな板に包丁に、鍋に、皿に、箸を取り除いた、気軽にいつでもどこでも食べられるこんにゃく商品を作ろう」と考え、蒟蒻畑の開発がスタートしました。

  • 何て読むの?「蒟蒻畑」

    「蒟蒻畑」は発売当時、多くのお客様から「読めない」「ひらがなにしてくれ」とのご意見を頂きました。
    当時のワープロでは、「蒟蒻」は変換が出来ませんでした。現在では商品名としての「蒟蒻畑」が定着し、パソコンでもしっかりと「蒟蒻」が変換されるようになりました。

  • 商品を投げつけて営業!?

    「蒟蒻畑」発売当時、ゼラチンを原料としたミニカップのゼリー市場は低迷していました。それらと同じように扱われた「蒟蒻畑」は当初、全く相手にされませんでした。「蒟蒻畑」の価値を知ってもらうため、ミニカップゼリーと「蒟蒻畑」を机の上に叩きつけました。粉々に砕けてしまうゼラチンゼリーと、形の崩れない「蒟蒻畑」が全く別物であることをアピールしたのです。

  • 蒟蒻ゼリーのパイオニア

    「蒟蒻畑」は、いまや日本全国で知らない人がいないと言っても過言ではないほど、親しまれるブランドへ成長することが出来ました。そんな「蒟蒻畑」が群馬県で誕生した商品と知って驚く人もいるようです。マンナンライフは地元名産のこんにゃくと弊社独自技術をコラボレーションさせた、こんにゃくゼリーのパイオニア。群馬県産のこんにゃく粉を使用し、群馬県で蒟蒻畑を生産しております。私たちは、「蒟蒻畑は群馬発の全国ブランド」だと自負しております。

HISTORY

蒟蒻畑の歴史

1992年に誕生した蒟蒻畑のヒストリー
あなたの思い出に残っている
蒟蒻畑はありますか?

ティラミスブーム到来

1991

蒟蒻畑誕生
オヨネーズ「麦畑」がヒット
商品名「蒟蒻畑」のヒントに。

第一次タピオカブーム到来

1992

蒟蒻畑発売
22gポーションタイプ
ナタデココブーム到来

1993

蒟蒻畑1/2カロリー発売
カロリー1/2の低カロリー
フルーツこんにゃくが新登場

パンナコッタブーム到来

1994

蒟蒻畑CM放映開始
蒟蒻畑のCM「フルーツと~れ~た~♪」は群馬県のこんにゃく畑で撮影。お腹をつまむシーンが印象的で、商品の特性をストレートに伝え、若い女性を中心に人気を集めました。

アロエブーム到来

1995

バケツ型から
円すい型の容器に改良

ハートになったよ!

1996

円すい型からハート型(37g)の
容器に改良
蒟蒻畑を幅広い世代に、より安全にお召し上がりいただけるように、容器サイズを大型化し、ハート型に改良することで押し出して、食べやすくなりました。
蒟蒻畑果肉入り(100g)発売

ベルギーワッフルブーム到来

1997

アロエ蒟蒻畑(100g)発売
現在のハート型容器(25g)誕生
カクテル蒟蒻畑発売
フルーティーなカクテル酒でおいしく味付けした、アルコールが約3%含まれる、大人のためのデザート。

1998

日本食糧新聞社「平成9年度優秀ヒット賞」受賞
蒟蒻畑ライト発売
カロリー控えめの巨峰味、アロエレモン味、プルーン味の3品を発売。

またまた受賞!

2000

日本食糧新聞社「20世紀食品産業発展賞」受賞

2003

蒟蒻畑+PLUS発売
りんご味、白桃味、シトラス味の3品を発売。りんごはダイエットを意識したギムネマとガルシニア、白桃は美肌を意識したコラーゲンとスターフルーツ葉エキス、シトラスはマルチビタミンとアミノ酸配合。

第2次タピオカブーム到来

2008

第3次タピオカブーム到来

2019

日本経済新聞社日経POSセレクション平成売上NO.1に選出
ご当地蒟蒻畑シリーズ発売
マンナンライフ設立50周年を記念して、地域限定のご当地蒟蒻畑を発売。

2021

蒟蒻畑生誕30周年

2023

蒟蒻畑 For Gourmet(フォーグルメ)発売